HOME › 2017年01月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

地場産市場ひだ 農産物だけ取り扱う訳ではないです

駐車場ツルツル、足元危険な地場産市場ひだです。

久しぶりに、森のグラノーラ入荷。
飛騨市河合町の野草をふんだんに使用、飛騨産グラノーラです。
なかなかの美味しさです。


薬事法の関係で効能がうたえない干しどくだみ、干しヤーコンの葉。

もちろん飛騨産です。本来、国産品はすごく高価らしいです。
気になる方はお試しを。


もうすぐお酒も販売もできそうなので準備中です。


なにこの義務的表示板。
でかすぎてどこに付けるか思案中(・д・)  

地場産市場ひだ 節分も近いし豆でも推しとけ

急にポカポカ陽気で、このまま雪が消えることを祈る地場産市場ひだです。

もうじき節分なので、とりあえず豆を推しますよ。

ささげ、大豆、青豆などなど、こうやってみると、けっこう色々な種類があります。
丹波黒もおいてます。飛騨で作られても丹波黒です。飛騨黒とは言わないです。多分。
丹波黒も大きいですが、花豆もなかなかの大きさです。これくらい大きければ破壊力は抜群なので、どうしても倒したい鬼が近くにいるなら是非使用してみてください。



リピーターが多いお米です。

はさぼしが良いのか、肥料が良いのか、美味しいというお声をよくいただきます。
店員はどの人のが美味しいかとか良く知っていますので、気軽にお声をかけて下さい。


ご来店お待ちしておりま~す(^o^)
  

地場産市場ひだ 除雪が大変ですがいかがお過ごしでしょう

もう除雪はこりごりな地場産市場ひだです。

商品がなかなかそろわない中、ひっそりと営業しております。


今日は、寒熟だいこん、ほうれん草、長いも、つくね芋などあります。

個人的には、酒のつまみに、しいたけを焼いて醤油をかけて食べたい!ので、しいたけ推し!


当然ですが、飛騨産。
菌床しいたけ、原木とは違いマイルドなしいたけの香り。
お値打ち品ありです。



飛騨産キウイも、もうそろそろ食べごろなのもあります。



インフルエンザも流行ってます。
手作り立体マスク。立体じゃないのもあります。
少し可愛い、ちょっと違うマスクをお子さん、お孫さん、自分用にいかがでしょうか?




ひまつぶしに寄ってもらえるとうれしいっです。

  

地場産市場ひだ 寒さに負けじと営業中

ちょっと売るものが少ない感じの地場産市場ひだです。


そんな中、お値打ち白菜、ちょっとだけ入荷!
早い者勝ちです。


なんか、最近、豆類が増えてきました。


良質な飛騨産タンパク質、いろいろ種類あり。
こうやってみると、食べたことのない豆もチラホラ・・・


あまり目立ちませんが、ポップコーン。
お子様とご一緒に、楽しみながら調理できる素敵なオヤツ(^^)



奥飛騨から届けられた天然ハチミツ。
アカシア、トチなど置いています。


なにか掘り出し物があるかもしれない地場産市場ひだへゴー



  

地場産市場ひだ もうそろそろ正月ぬけたか?

おせち料理も飽きて、そろそろ手軽な料理を楽しみたい人も多かろうと妄想を膨らます地場産市場ひだです。

そんな地場産市場ひだはこれをお勧めしたい。正月脱出料理はこれだ!

つーけーもーNoー!
3つで1000円、家に帰ってさっそく漬け物ステーキだーっ

漬け物、いやいやここは

高山ラーメンでしょう。本日入荷のこれは、朴葉味噌味らしい一品。うーむ気になる。

ラーメンは年末に、くいあきたって人は

飛騨牛入りカレー(^^)
男のカレーは辛口、女のカレーは甘口ですが、逆が妥当だと私は思います!

以上地場産市場ひだからでしたm(_ _)m



  

地場産市場ひだ あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

本日から営業です。

新年初入荷!

山之村から登場の寒熟大根。
寒さにもまれた天空の里からの出品です。
これが寒干し大根のもと。
ぜひとも食べてもらいたい。


寒さの中でじわりと育ったほうれん草あります。


ちょっとした手土産に、飛騨産リンゴふじあります。

今年も飛騨産にこだわってお店やっていきますよ~